fc2ブログ

ボルトについて

今日はボルトについて・・・
ボルトと一口に言っても、これまたボルトに分類されるものはたくさんあります。
一つ一つちゃんと理解しようと思ったら、時間がかかってしまいました。
普段、事務方で現物を見ていないため、言葉と実際のものが頭の中で一致しなくて苦労します。
(単に物覚えが悪いだけですが・・・)


さて、まずは「六角ボルト」から。


六角ボルト (Hexagon head bolts)とは・・・
二面幅がねじ部外径の約1.5倍なる六角柱形の頭部をもつボルトで、単にボルトと言うとふつうこのタイプを指す。二面にスパナを掛けて締付けを行う。(JIS B1180)

円筒部(ねじを加工していない部分)の直径が呼び径(ねじ部の外径の基準寸法)にほぼ等しい"呼び径ボルト”、円筒部の直径が有効径(ねじ山幅がねじ溝の幅に等しい仮想的な円筒の直径)にほぼ等しい”有効径ボルト”、及び軸部のほとんど全長がねじ部からなる"全ねじボルト"の3種類がある。







続きを読む
スポンサーサイト



遅ればせながら








あけましておめでとうございます


今年も是非よろしくお願いします



2007年 亥年ということで、今年も猪突猛進の勢いで頑張っていきたいですね♪




続きを読む
         
プロフィール

katsukiss

Author:katsukiss
有限会社勝木製作所と申します。
オーダーメイドのボルト屋です。火力発電、原子力発電、LNGプラントに使うバルブ用のボルト、ナット製作をはじめ、機械部品や、半導体装置に使う小ネジ、ワッシャーなども製作しております。特殊鋼(ニッケル、ハステロイ、インコネル、チタン材質等)のボルト、ナット製作が得意です。すべての製品にミルシート(材料試験成績書)を発行できます。

御用命、お問い合わせは下記のホームページまで
↓↓↓↓

http://www.katsuki-ss.com/

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング